5月28日(日)、一般社団法人 ドローン操縦士協会(略称:DPA(ディーパ))は、DPA潮見ドローン専用飛行場(東京都江東区)にて、東京豊新ライオンズクラブと共同企画「あしなが育英会 親子ドローン体験プログラム」を開催致しました。
プログラムには、小学生から中学生までの15名と保護者12名が参加。ドローンが飛ぶ仕組みやルールを学習したあと、ドローン操縦にチャレンジしました。
子供たちは、初めて目にした大型の産業用ドローンに圧倒され、恐る恐る触っていましたが、シュミレータで練習を行ううちに徐々に慣れ、実機操縦では送信機を上手に使いこなし、インストラクターや保護者の皆様を感心させていました。
DPAは、次世代を担う青少年へドローンの産業活用や飛行ルールを浸透させることは、社会的意義も大きく、将来の職業の選択の幅を広げることに貢献する活動と考えており、今後も様々なプログラムを通じて、ドローン操縦士の育成に取り組んでまいります。
(写真上段)開会の挨拶するDPA前田事務局長と東京豊新ライオンズクラブの高木会長
(写真下段)基本的なドローン飛行のルールを学習した後、操縦体験を実施。