DPA】新認定資格「ドローン操縦士回転翼エキスパート」を創設、同時に「回転翼3級」は「ドローン操縦士回転翼スペシャリスト」に名称を変更 | ドローン資格認定 | 一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)
DPAからのお知らせ
2025.05.07

DPA】新認定資格「ドローン操縦士回転翼エキスパート」を創設、同時に「回転翼3級」は「ドローン操縦士回転翼スペシャリスト」に名称を変更

■新資格、名称変更

一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)は、 令和7年6月1日より、これまでの認定資格に加え高度なドローン操縦技能を認定する「ドローン操縦士回転翼エキスパート」を創設する。同時に「ドローン操縦士操縦士3級」を「ドローン操縦士操縦士スペシャリスト」に、「ドローン操縦士操縦士3級インストラクター」を「ドローン操縦士操縦士インストラクター」に名称変更する。

新資格の「ドローン操縦士回転翼エキスパート」は、「ドローン操縦士操縦士スペシャリスト」の能力があることを前提に、技能習得希望者に対して、DPAの会員である全国39のスクールより、実技講習および、実技合否判定として提供される。実技講習は最大41種の操縦の訓練として実施される。41種のうち37種を必須技能とし、30種以上習得を合格基準とする。38種目から41種目までは任意技能とする。

高度なドローン現場で求められるGPSやビジョンポジショニング、障害物回避機能がオフになった状態でも安定して操縦をする能力を取得するため、DPA認定の講習専用機体を活用して「ATTIモード」にて訓練を行う。

想定受講者は、国家資格「二等無人航空機操縦士」取得者で、どのような状況でも現場で自信を持ってドローンを操縦する能力を身に着けたいと考えている方。

「ドローン操縦士操縦士スペシャリスト」「ドローン操縦士回転翼エキスパート」と段階的に技量をアップさせることで、最終的には、国家資格「一等無人航空機操縦士」「ドローン操縦士操縦士インストラクター」を取得することを後押しする。

新認定の詳細:https://d-pa.or.jp/certification/

講習希望の方、及び講習受講料を知りたい方は各地のスクールにお問い合わせください。

DPAスクール情報:https://d-pa.or.jp/school/

■今後の展開

DPAでは、今後も国家資格と差別化を図る形で、操縦技能に重点をおいた上記のスペシャリスト、エキスパート資格の取得者を増やすとともに、マスターインストラクタによる赤外線点検等を含めたが外壁総合点検の専門講座の創設等を予定している。

 

■PRTIMES リリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000023628.html

 

■お問合せ

https://d-pa.or.jp/contact


ドローン操縦士回転翼エキスパート認定ライセンスカード


ドローン操縦士回転翼スペシャリスト認定ライセンスカード


ドローン操縦士回転翼インストラクター認定ライセンスカード