DPAドローン操縦士回転翼3級(民間資格)と国家資格(1等、2等)と関係性について | ドローン資格認定 | 一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)

DPAドローン操縦士回転翼3級(民間資格)と国家資格(一等、二等)と関係性について

「DPAドローン操縦士回転翼3級」(民間資格)は、新しく2022年12月5日に施行される国家資格制度の「一等・二等無人航空機操縦士」(国家資格)になりますか?

いいえ、なりません。

いずれも国が定めた資格制度ですが、全く別々の制度となりますので、民間資格である「DPAドローン操縦士回転翼3級」が国家資格にグレードアップや連動することはありません。

国家資格の施行とともに、DPAドローン操縦士回転翼3級の所有意義はなくなりますか?

なくなりません。特定飛行/立入管理区画上空飛行(第三者上空以外)[カテゴリーⅡ]の場合、現行通り、DIPS申請時(飛行毎の国の許可・承認の取得時)に技能証明として有効となります。

ただし、①特定飛行/第三者上空飛行[カテゴリーⅢ]を飛行することはできません。

DPAドローン操縦士回転翼3級(民間資格)を所有していることによるメリットはありますか?

次のメリットがあります。

①現行通り飛行申請(DIPS)の一部が免除されます。(2025年度末までの予定)
②「DPAドローン総合保険制度」(東京海上日動火災保険)がDPA資格所持者に自動付帯されます。
③DPA会員特典が享受できます。(専門セミナー受講/講演会参加/書籍購入/空撮ツアーの会員向け特価、等)
④登録講習機関(国家資格)での講習時間の短縮されます。(経験者扱い)

登録講習機関を受講する場合、DPAドローン操縦士回転翼3級(民間資格)を所有していることによるメリットはありますか?

大きなメリットがあります。一等および二等を受講する場合に「初学者」ではなく「経験者」として扱われ、学科講習、実地講習ともに大幅な受講時間の短縮が認められます。

<一等>学科:初学者18時間以上→経験者9時間以上、実地(限定):初学者50時間以上→経験者10時間以上
<二等>学科:初学者10時間以上→経験者4時間以上、実地(限定):初学者10時間以上→経験者2時間以上

DPA認定校(国交省航空局 HP 掲載講習団体)は、国家資格の登録講習機関になりますか?

国交省航空局 HP 掲載講習団体と登録講習機関は無関係です。

DPA認定校は民間資格講習団体ですが、あわせて国家資格登録講習機関の登録申請手続きを行っているDPA認定校もあります。

国交省航空局 HP 掲載講習団体(DPA認定校等)と、登録講習機関とは何が違うのでしょうか?

航空局 HP 掲載講習団体は HP に掲載するための必要な審査基準をクリアした団体となります。

一方で、登録講習機関は航空法に基づく登録を受けた機関であり、当該機関の運営や学科試験及び実地試験に関する講習内容の一定水準確保に係る講師や施設・設備等の要件を設け、これに適合する機関を登録(登録講習機関)することとし登録講習機関において課程を修了した者については、国家試験(実地試験)の全部を免除することができることとしています。

DPA認定校で、国家資格を取得できますか?

登録講習機関としても認定されているDPA認定校で、登録講習機関の運営・実施課程に従い受講し、国家試験(実地試験)の全部を免除することができます。ただし、別途、国の学科試験と身体検査が必要となります。

国交省航空局 HP 掲載管理団体である一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)は、登録講習機関になりますか?

登録講習機関にはなりません。

ただし、DPA認定校(国交省航空局HP掲載講習団体)で、登録講習機関申請中の法人があります。

「一等・二等無人航空機操縦士」(国家資格)を所有している方が、「DPAドローン操縦士回転翼3級」(民間資格)を受講する場合の特別措置はありますか?

はい、特別措置が用意されています。

座学(学科)講習が免除されます。ただし、DPAホームページの最終検定(eラーニングとオンラインテスト)の実施は必須です。

実技(実地)講習は、受講されるDPA認定校での本人技能診断の上、必要な時間と内容をDPA認定校が設定します。ただし、「DPAドローン操縦士回転翼3級」の実技修了審査(20パターンの飛行実施)を実施するものとします。

なお、受講料につきましては、DPA認定校にご確認ください。

「DPAドローン操縦士回転翼3級」(民間資格)講習直後に連続して「一等・二等無人航空機操縦士」(国家資格)の講習を受講する場合、「経験者」扱いとなりますか?

はい、「経験者」扱いになります。